Piano-no-ki 「ピアノの木」は、2006年にパリで創設しました。フランスの1901年法に基づく非営利団体です。
その大きな願いは、自然というフィルハーモニーの中で、私たちの違いを調和させるような「協奏」を生み出すことです!♫ ☺ ☻ ☺
文化の違い、伝統の違い、慣習の違い、視点の違い、コミュニケーションの仕方の違い、知識の違い…。こうした違いが、すべてを受け入れる普遍的な自然の中に共存していることに気づいてみましょう。耳を傾け、理解し、この違いの中に隠された調和を味わいながら、「スローライフ」を生きてみませんか?
私たちは「学校」として制度を築くことなく、
コンサート、イベント、講演会、ディスカッション、展覧会、ワークショップ、
小屋づくり、心を込めたオーガニックな農作業、詩の朗読など…
つまり、心を分かち合い、価値ある情報を共有するあらゆる出会いを企画しています。
文化的・環境的・人道的な目的を持つ団体とも協力しています。
伝統や知恵、新たな情報をもとに、自然と人間について一緒に考え、「健康」を探していきましょう。
2011年からは、福島やチェルノブイリの子どもたちを受け入れる活動も行っています。
ピアノの木 は、ひとつの見方や考え方がすべての人に当てはまる「絶対的な真理」など存在しないと考えます。
私たちの心と好奇心を開き、違いを「対位法」や「コントラストの芸術」として向き合えば、伝統や家族から受け継がれた固定観念から自らを解放する別の視点が見えてくるでしょう。
このようにして私たちは意識を高め、自分自身の真実を発見し、生まれながらの欲求、魂の声を認識します。
自然を瞑想しましょう。
私たちは宇宙の中のほんの小さな存在ですが、その小さな中に宇宙全体が宿っています。
そうして、私たちは内なる声――自分自身――を聞き始めることができるのです。
芸術とは、単なる洗練された美しさではなく、自然の表現であり、一人ひとりの深い本質の表現なのです。
それは真実であり、自由であることに価値があります。
優しい心で、愛をもって、批判への恐れに立ち向かう勇気と大胆さを持って、
私たちのさまざまな条件づけを越えていきましょう。
内なる子どものように、遊び、創造する中で、未知の道を見つけていきましょう。
そこに、人生を楽しむ喜びが再び芽生えます。
「人生の学校、喜びの学校」として。
心の種を蒔き、愛を根づかせ、木に登りましょう。
そこには、魂と魂が出会う友情の輪が、心の自由という光の中で花咲くのです。
こうして「ピアノの木」は、2006年の創立以来、奏で続けています。
[公式サイト] Pianonoki.wix.com/yukohirota
https://pianonoki.wixsite.com/70ans-de-piano
メール yukohirota14@gmail.com

